佐久ぴんころウォーク
今年も参加させていただきました。 佐久ぴんころウォーク。 朝、会場入りし、事前申し込みしていなかったので、当日申込みを。 佐久といえば、サクマのドロップス(飴) 佐久の水、1本いただきました。 ラベルがかわいい。普通のお水だけど、こういうのもらって嬉しいよね。 ゼッケン装着。 ウォーキングの場合はリ […]
今年も参加させていただきました。 佐久ぴんころウォーク。 朝、会場入りし、事前申し込みしていなかったので、当日申込みを。 佐久といえば、サクマのドロップス(飴) 佐久の水、1本いただきました。 ラベルがかわいい。普通のお水だけど、こういうのもらって嬉しいよね。 ゼッケン装着。 ウォーキングの場合はリ […]
足の調子が本調子では無かったけれど、走りたい欲爆発中につき、白馬村まで遠足することにしました。 今まで、家から美麻までは行ったことがあったけれど、ちゃんと白馬まで行くのは初めて。 気合を入れて…しゅっぱーつ! とはいえ、足の調子が悪いので(右足首~ふくらはぎの痛み)、足首にテーピングを。 […]
横浜在住のラン友さんが、峰の原クロスカントリーコースに行きたいというので、一緒に行ってきました。 朝9時、快晴。 根子岳もよく見えていて良い感じ! ほとんどランナーさんは居ないのも快適。 60代のラン友さん、今日は10km走れれば良いかな~と言うので、お付き合い。 先日の帰宅ランでふくらはぎの調子が […]
ご依頼をいただいて、長野市の市議選のウグイス嬢をやらせていただきました。 選挙期間7日中、6日間ウグイスでした。 前半は勘を取り戻しながらの遊説。 後半はスムーズに遊説ができました。 ウグイス嬢はこれで、5回めかな? もうだいぶ経験積ませていただいて、中上級レベルにはなりました。 言い回しから、ウグ […]
たまたま寄った青木村の道の駅で見つけた商品。 おっとー!高村貴子さんじゃないですか!! これは気になるよね。 もちろん買ってみましたよ。 信州上田産の自然食材を中心にパワフルで栄養たっぷりな素材が詰まったエナジーバーです。 原材料名:干しぶどう、ごま、干しりんご、くるみ、玄米、大豆、干しイチジク、ひ […]
夏のお楽しみ。とうもろこし! 地元産のモロコシが出回ってきたので、早速購入。 モロコシは、鍋で茹でずに、電子レンジの「蒸し野菜モード」でチンして食べるのが好き。 茹でると旨味が逃げてしまうような気がして、いつもコレです。 そのまま食べてもちろん美味しいのですが、前からやってみたかった「もろこしご飯」 […]
朝、上田市まで行く車に乗せてもらって、上田市の川と道の駅で降ろしてもらいました。 ここから家まで走って帰るよ! 岩鼻という凄い岩山? ここからスタート。 少し歩道を走った後、千曲川沿いのサイクリングロードへ。 坂城町はずっとサイクリングロード通過だったのかな。 まだ朝早めの時間なので、暑すぎず気持ち […]
以前、アスリートごはんセミナーで教えてもらった「アマランサス」という健康食品。 スーパーTSURUYAに売っていると聞いて、早速購入。 アマランサスを茹でてみたり、炒ってみたり、摂取の仕方を模索。 そこで、今ハマっている紅生姜炊き込みご飯を炊く際に、一緒に入れてみました。 《材料》 米 1合 アマラ […]
ラン友さんに企画していただき、わが地元にお越しいただいての 「須坂グルメぐるラン」 午後2時、スタート! いつもの、エグいwメンバーです。(ああ、それがまた良いんだわ) 1件目のたい焼きやさんに行くも…早速売り切れ。 お茶だけいただいて、次へ。 私のオススメのパン屋さんへ。これは買って持 […]
坂好きのラン友さんにお誘いいただいて、坂練習に行ってきました。 車でヤマボク(山田牧場スキー場)の駐車場へ。 ここから、笠岳を目指します。(↓ひょっこり飛び出ているのが笠岳。と、とおい…) 牧場なので、牛もいました。(牛も暑そう) つづら折りの坂道が続きます。 斜度もなかなか。 道路なの […]