星空観察会 2017夏

星空観察会 2017夏

星空観察会の講師のご依頼をいただきました。

今回参加者は50名超。

やはり夏は星空観察が人気なのかな。

f:id:shinobee320:20170710140819j:image

室内で1時間ほど学習会。

私からは「今日のこよみ」と「夏の星座」の紹介。

本当に簡単に。(こんな説明で星座の楽しさが伝わるのかと…むむむ自己嫌悪)

続いて、学生さんにバトンタッチ。

ISSの説明。 f:id:shinobee320:20170710140840j:image

続いて、次の学生さんからは、七夕と月のお話し。

七夕は1年に3回もあるんだよー、と。

8月の七夕のほうが晴れるので、織姫彦星が会える確率が高い!

お話しをちょっと中断して、テニスコートへ。

天気が崩れる予報なので、月が見えているうちに望遠鏡を覗きましょう。

私の望遠鏡でも、月を見てもらいました。

ちょうど良く雲フィルターがかかっていて、眩しくなく見ることができました。

雲の流れが早く、望遠鏡を覗いていると雲の流れも見ることができ、それもまた楽しめたかも。

月に雲がかかって全然見えないときは、望遠鏡の説明を。

f:id:shinobee320:20170710140855j:image

他の天体は全く見えず…

月は満月の手前でした。

東から昇ってきたばかりのときのオレンジに染まった月もキレイだったな。(←みんな室内にいたから独り占めで楽しんじゃった…)

f:id:shinobee320:20170710140908j:image

どんどん曇ってきてしまい、再度室内に戻り勉強会。

「月の裏側、見たくない??」

f:id:shinobee320:20170710140924j:image

月のアプリを使ってお遊び。

子どもたちにはタブレット人気。楽しそうでした。

f:id:shinobee320:20170710140940j:image

続いて、准教授のお話し。

科学館での取り組みについて。

望遠鏡の仕組みについてなど。

f:id:shinobee320:20170710141000j:image

天気はまずまずだったけれど、参加者の皆さんには楽しんでもらえたのではないかしら。

20:30過ぎ頃終了。撤収。

撤収し終わった頃には、ベタ曇りで何も見えず。

時間内に月だけでも見ることができて良かった~

なんだか気持ちが乗らなかったけれど、実際子どもたちと一緒に見たりするのは楽しかった。

観望会の雰囲気は好き。

でも、自分の知識の無さや、伝達能力の無さ等、悔やむことが多すぎる。

とりあえず今年度は頑張らなくちゃ。

どうすればモチベーション上がるかな…..