レース前の大福

SNSを通じて、近所の餅菓子店さんと仲良くなったので、投稿を欠かさず見ているのだけれど、誘惑が多い…
普段は甘味を食べるのを自粛(できるだけ)しているのですが、レース前に購入して食べました。
で、2月の深谷ハーフのときには、前日に買っておいて、当日の朝もぐもぐ。
草餅。
(草餅は一日経つと、少し固くなってしまう)
この草餅のおかげで、深谷では好タイムを出せた。
深谷での験を担いで、4月長野マラソンの当日も豆大福を。
しかし、豆大福ウマすぎる。
普通の大福でも良いんだけど、このマメが良いのよね。
この豆大福のおかげで、長野マラソンでは好タイムを出せた。
深谷、長野での験を担いで、佐久強歩当日も豆大福を。
(草餅はオマケしてもらったー!)
レース前に草餅を。
レース中に豆大福を。
やはり、佐久強歩でも好タイムを出せた。
玉林さんの大福食べると好タイムが出るルーティーン!
今までは、レース前にはセブンイレブンのカステラを食べていたのだけれど、あのカステラが入っている容器が後で邪魔になるのです。
その点大福は、買ってきた後、一つづつラップで包んでおけば良いから、食べやすいし、手も汚れないし、ゴミも少ない。
というわけで、レース前には豆大福。
レースじゃなかったら、笹巻道明寺が激しくオススメです。
これからも、玉林さん、よろしくお願いします!!
-
前の記事
アミノバイタル アミノショット 2018.04.25
-
次の記事
ワラーチの紐リニューアル 2018.04.27