20kmペース走【練習】

名古屋ウィメンズマラソン明け、初のポイント練。
やはりフルマラソンの疲れはなかなか抜けず(カラダの疲労も、内蔵疲労も)、2週間JOGのみ。
いよいよ長野マラソンへの焦りもあり、20kmペース走をしました。
しっかりめに朝食を摂りました。

風が強くなる予報だったので、早めにスタートしようと思ったのに、既に風強め。
2kmほどアップをして、20km走スタートです。
設定は、4:35-40の予定です。
もうね、最初からキツかった。
やっぱりカラダの芯に疲れが残っている感じ。
そしてなんと言っても、風!強すぎ!!
向かい風区間はがんばって、追い風区間はリラックスして。
うーん、風のせいなのか、何なのか。集中力も途切れ途切れ。
5kmで既にやめたかった。
もう10kmでやめようか、15kmでやめようか、そんなことばかり考えていた。
なんとか17kmまで耐えられたので、残り2周。
もうやるしか無い…!
本当に風が強くて辛かったけれど、終始ペースを気にしながらがんばりました。

なんとか設定ペースはクリア。
序盤は抑えめに、中盤~後半は耐えました。

強風でメンタルも体力も削られました。
中盤からお腹が空いてしまって、ガス欠状態に。
朝食はまあ食べたつもりだったんだけど、前日の炭水化物不足のせいもあったかな…
途中補給は無しです。
まあ、シューズはHANZO-Tでこのペースは良い出来でしょう。
朝の気温が高めだったので、ハーフタイツにしてみましたが、風があったので寒かったです。

終了後、速攻温泉へ。
そして炭水化物を補給すべく、お気に入りのお店「色部米菓」さんへ。
甘納豆のおこわ、しょうがおこわ、きんぴらおやき、ジャガチーズおやき

ほんとここのは何食べても美味しい。
きんぴらおやきは、作りたて熱々で、具だくさんでした!

-
前の記事
裾花峡天然温泉宿 うるおい館/長野市 2022.03.23
-
次の記事
なりたい未来を強くイメージする 2022.03.29