千曲ラン・スタンプラリー
ラン友さんに教えてもらった、「千曲ラン スタンプラリー」
このスタンプラリーの仕組みに興味があり(仕事的にも)、実際巡ってみることにしました。
https://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2020111600010/files/1111-03_chikuma_A4.pdf
戸倉観世温泉
まず1箇所目は「戸倉観世温泉」
ここで、指定のページをブラウザで開いて「スタンプGET」
ちゃんと位置情報をひろっているので、スポットの近くまで行かないとスタンプがGATできない仕組みとなっています。
なかなか新鮮で面白い。
次のスポットへ向かう途中に…
岡本太郎発見!!!
(いや、正しくは、岡本太郎さんの作品「無籍動物」というものでした。)
こんなに素敵な作品があったとは。驚き。
白鳥園
2箇所目「白鳥園」
いつもお世話になっている温泉施設です。
大正橋
白鳥園から千曲川を渡り、3箇所目の「大正橋」へ。
橋の左岸、佐良志奈神社前がスタンプスポットとなっています。
結構近づかないとスタンプボタンが押せない感じでした。
ここの神社の雰囲気、好き。
大正橋から、いつも走っている千曲ランのコースへ。
いつもは走っているからあっという間だったけど、歩いてみるとなかなか遠い。
寒いせいかな?
冠着橋
4箇所目の「冠着橋(かむりきばし)」に到着。
橋の左岸側でスタンプGET。
ここで折り返し。
また同じ道を戻っていきます。(やはり長い…)
大正橋から、次は上山田温泉方面へ。
温泉街だけあって、なかなかの謎エリアでした。
瑞祥
最後、5箇所目のポイント「瑞祥」に到着。
ということで、5箇所すべてのスタンプが揃いました!
千曲観光局(景品交換)
プレゼントを受け取りに、千曲観光局へ。
窓口でスマホの画面を見せて、プレゼント「リストバンド」GET。
開催されるであろう2021年千曲川ハーフマラソンで特典があるかもしれないそうです。
あるかも…..!?
オレンジ色(パルセイロカラー)で、まあ良い感じです。
ということで、スタンプ5箇所+景品交換1箇所を巡ってのウォーキング終了。
(朝ラン13kmした後だったので、なかなか疲れました)
Garmin Connect ナビゲーション機能
今回、お試しで、Garmin Connectの「コース」機能を使ってみました。
あらかじめ、コースを作成
https://connect.garmin.com/modern/course/49644737
↓
Garminにコースを転送
↓
実際歩く際に「ナビゲーション」を起動させてスタート
↓
画面がナビモードになり、進む方角と距離が表示されます。
曲がる箇所の手前でブルブルと振動。曲がるところで再度振動。
そんな感じで使います。
コースを外れるとそれも表示されてました。
なるほど、慣れると便利機能かも。
ということで、デジタルスタンプラリーの視察と、Garminのナビモードのお試しもできたし、気持ち良く歩けたので、一石三鳥!!!
今日のランチ
諸事情により、温泉には入れず…
お昼ごはんを食べて帰りました。
-
前の記事
SEIYUみなさまのお墨付き「ソイプロテイン ココア味」378g 2021.02.04
-
次の記事
文明堂のカステラ「メープル」 2021.02.05