第4回飯島町米俵マラソン

11月27日、初の長野県南信へマラソン遠征。
( ˙-˙)。oO(飯島町ってどこ…)
車で約2時間。
まだ道の脇に雪が残っていてビックリ。
そして、受付でナンバーカードと米俵他参加賞をゲット。
( ˙-˙)。oO(5kg、思ってたより軽く感じる…)
コスチュームに着替え、米俵を背負い、いざ!
スタート地点に着くと、ゲストランナーのボビー・オロゴンさんがいらっしゃいました。
さすが、あの喋りで場を沸かせます。
スタートして早々下りが続きます。米俵背負ってますが快走です。
そして町の皆さんの沿道の応援。
民家のある区間では、その応援が途切れないほど。
町あげてのイベントなんだと実感。
そして、民家が途切れはじめ、目の前にはどこまでも限りなく続いていそうな激坂!!!(゚∀゚)キタコレ!!
米俵の重さを憎みます。もうこれは修行なのでは…!
坂を登りきるとそこには集落が。そして激アツの応援!目の前にはアルプスの山々(多分)が!
なにこれもう最高\(^o^)/
( ˙-˙)。oO(でも身体は悲鳴を…)
激アツ応援区間を往復し、急坂の下りへ。
5kgの重さが膝に負担…
折り返しのコースなので、ランナー同士がすれ違えるのがまた面白い。(今回は仮装が多かったから特に)
その後も緩やかなアップダウンばかり。
急坂に比べたらなんて楽なんだろうと、脳内マヒ状態。
無事ゴール。目標は55分。タイムは54分09秒(^o^)v
2016/11/27, 9.802 km, 0:54’12″95, 5’31” /km #WristableGPS
さて、おまちかねの
ごはんですよ!
町のお母さんたちのお手製、ご飯(おかわり自由)、豚汁(1杯無料券と交換)、お漬物、ぴりっと辛いお味噌をいただきました。
( ˙-˙)。oO(最近の私は胃が強くなった…)
完走賞のお米もゲット。
楽しませていただきました!
来年は、もうちょっと仮装をがんばってwのんびりファンランしたいと思います。
せっかくの南信なので、ちょこっと寄り道して帰りました。
今日は頑張って走ったから、たんぱく質補給しちゃうよ!(「・ω・)「ガロー
有名店「ガロ」
(1時間待ち…..)
-
前の記事
LEDキャップライト 2016.11.21
-
次の記事
2016年11月の月間累計 2016.11.30